こだわり

職人が作る、オーダーメイド畳

日本の家屋において畳を敷くことが当然だった頃、その畳を作るのは、外で修行を積んだ"畳職人"以外は考えもしないことでしたが、時代の流れとともに近代化が進み、格安施工業者が軒を連ねるようになったことで、これまでとは"品質の違う"畳が流通し安く手に入れることができるようになりました。

しかし、その"品質の違う"畳は、これまでの畳とは仕上がりや見た目、耐久性などが顕著に異なり、今改めて職人が作る"品質の高い、いわゆる本当の畳"が求められてきています。

職人が畳を製作している様子

使用部材により
耐久年数・使用後の
色味に違いがでます

畳を作るにあたっては、使用する材料によって金額が異なり、仕上がりにも差が出ます。

そのため、まずはお客様の目で使用材料をご確認いただき、ご納得の上、お選びいただいた材料にて作業を開始します。

職人が作る畳

手縫いか機械縫いか…
最適な製造ができる技術

年々、"手縫い"ができる職人が減ってきている中、弊社の職人は確かな"手縫い"の技術を持っています。

その"手縫い"ができるからこそ、機械縫いにおいて重視するポイントがわかるのです。

畳の手縫いの様子

正しい寸法が取れるかどうか

通常"部屋"というものは直線で囲まれているように見えますが、ゆがみ等により必ずしも直線ではなく、一部屋一部屋すべてに違いがあります。

弊社の職人は、繊細な誤差を採寸できる技術を持っておりますので、二つとして同じものがない「その部屋」の正しい寸法を把握することができます。

これは畳を作る上で、最も重要な技術と言えます。

畳の寸法を図っている様子

大切な基本、そして経験

常に基本を大切にし蓄積された経験をもって施工をしております。

畳を作る工程をおおまかに言うと、
「お部屋の採寸→採寸から割り出した、その部屋にきれいに収まる畳1枚1枚のサイズで製作→最後に縁(ヘリ)を縫う」

となります。一見すると単純そうですが、これらの作業の中に職人が鍛錬して身につけた多くの技術・ノウハウが詰まっています。

畳上げの様子

一人の職人による一貫作業

弊社では一人の職人が、事前の打ち合わせから納品まで一貫して作業をいたします。
これにより、お客様へ細やかで柔軟な対応が可能となっています。

"一人で一気通貫した作業ができること"、これが弊社のすべてです。

職人が畳を製作している様子

《 お問い合わせ・下見 》

お電話・メール、または直接ご来店にてお問い合わせください。
下見・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの方や作業日程にご希望のある方は合わせてご相談ください。柔軟に対応させていただきます。
なお、お問い合わせいただいた時点で一般的な参考金額をお伝えいたします。

0494-22-3761

埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬2051

メールでお問い合わせ